日付別アーカイブ » 2019年11月14日の記事
|
「桜を見る会」第3回総理主催「桜を見る会」追及チーム ② 第3回総理主催「桜を見る会」追及チームの会議。少し人が少なくなった気が(何やっているのか) 与党内での「安倍おろし」の取材? 今日気になった(招待名簿の開示について)「政府として統一的に対応する」の言葉。 内閣府以外では名簿は残っていそうだけれど、廃棄されるおそれ。野党は「捨てないでくださいよ」と釘をさしていましたが、どうなりますでしょうか? |

|
「桜を見る会」第3回総理首相主催の「桜を見る会」追及チーム① 「招待客リスト、5月に廃棄」桜を見る会 衆院で開かれた野党合同ヒアリング 総理首相主催の「桜を見る会」は2010年の開催中止は安倍さんの独断で決まりましたが、14日も野党の政府に対する合同ヒアリングが衆院で開かれました。 黒岩宇洋衆院議員(立憲民主)は、税金の無駄遣い、私物化だけでなく、総理の違法疑惑2つを追及。 政治資金規正法違反の不記載。今回、前夜祭の会費は5000円。当該ホテルに確認すると最低でも1人1万1000円かかるとのこと。(差額は便宜供与に当たるのではないか) 少なくとも5000円集めたものが当該ホテルに払われていなければいけない。しかし、後援会の支出が書かれていない。これは不記載に当たるのではないかと。 公職選挙法違反。差額供与や寄付に当たる可能性は高いのではないでしょうか。 1時間の各議員の追及に役人は答えられず。 |

|
桜を見る会③第2回総理主催「桜を見る会」追及チーム 第2回総理主催「桜を見る会」追及チーム。内閣府はかたくなに「名簿は破棄した」の一点張り。 安倍さんの「桜を見る会」ツアーの方々の功績は?申込み用紙がコピー可だったことに驚きました。 原口議員(国民)が旧民主でも「ルール」を書いた書面を持参。割り当てに関しては認めつつ、それが常識的な範囲だったと思わせました。早くに出すことも危機管理。 1万人で推移したものが8000人増えた。この内訳を徹底調査が必要だ。日本中しかも山口で「功績のある人」が「激増」するのはおかしいでしょう。 たった「5700万円」 モリカケでもオトモダチ優遇の度が過ぎてソンタクだとされました。好き放題は2013年からエスカレート。 支持者の皆さんも議員を甘やかさなかったでしょうか?「桜を見る会」に呼ばれて、自分に覚えがないとき「これはダメなのでは?」と疑念を抱く人はいなかったのでしょうか? 総理に進言する周囲はいなかったのでしょうか? 野党の一部は少し反撃を受けて弱腰に。(私はこれに怒っているが、野党共闘のために我我慢している) 法的に問題がないものは、批判に負けず毅然と対応をして欲しいです。 4人の「推薦(招待)枠」があったから「追及する権利」がないという方は聖人君子でしょいうか? 「追及できるのは共産党だけ?」 ものには限度があるでしょう。2013年から8000人も招待者が8000人も増えました。この追及をしっかりすること。個人的にはこれからが本番だと感じます。(11月15日補足修正) |
