日付別アーカイブ » 2010年7月14日の記事
|
これから ツイートやメールのやり取りなどで、だいぶ親しい方が増えました。 最初は、誤解していた方も何回か説明するうちわかってくれたり、ずっとブログを読んでい てくださり、何があっても応援してくれる方も。批判もありますが、いずれにせよ、こちらに アクションを起こす方は聞く耳も持ってくださる方なんだと思っています。 しかし、結局は普段の行いですね。まだ当選1年も経っておらず私が、自分という存在を 確立しきれていないうちに、信頼をしてもらおうとするのは虫がよすぎるのでしょう。 これからが正念場です。ブログもツイートも戸惑うほど多くの方にご覧頂いている。情報を 発信すれば、受け止めてもらえるわけで、こんな恵まれていることはありません。 今はすっかり吹っ切れ、前向きに考えていきたいと思っています。 しかし、永田町というのは時が流れるのが早い。あっというまに、物事が風化し、新しい 話題に移っていく。社会とのスピードの差というか、落差に驚きます。 |

|
まだ東京です 昨日、高崎に戻りたかったのですが、看板撤去があるので、東京にいてくれとのこと。 (要は邪魔だということ…さびしいなあ) 負けた選挙の看板撤去はむなしいものがあります。もくもくとこなすスタッフに頭がさがりま す。 こちらで、東京の秘書と挨拶まわりをすることにしました。夫は午前2時に帰宅。 久しぶりに寝顔を見ました(笑い)。書類関係が山ほどたまっていて、昨日は国際局会議 の前は、銀行で支払いやら何やら。母の用事も溜まっていたので、さっさと処理。 選挙は終わり、国民の審判はくだった。前へ前へ進んでいかなければ。これから、次の国会 までは、地元でしっかり活動をしていきます。 |
