|
毎週月曜日はニコ生の日
相棒のイッシン山口さんとツーショット ♪
今夜の電話ゲストは、外交評論家の首藤信彦さんでした。
ニコ生『イッシン山口(週刊朝日元編集長山口一臣)とユッキーナ(三宅雪子元衆議院議員)の政局チャンネル』毎週月曜日21時から配信です。ブロマガあり。30分無料視聴
こちらから ⇒ http://ch.nicovideo.jp/isshinyuki まで。(初月無料)

|
|
 |
|
 |
|
『死ぬまでにしたい10のこと』
皆さんはこの映画をご存知ですか?
この映画は名作だと思います。
私は3つ上げろと言われたら。
ごめんなさいと言えていない人もこめんなさいと言いたい。
あとがとうとい言えていない人にありがとうよ言いたい。
皆で支え合う社会にしたい。
あとは、
ないなあ。スタバ飲みたいとか。(笑い)ジェルやりたいとか(笑い)カラオケ行きたい
とか。(笑い)焼き肉好きなだけ食べたいとか。(笑い)
ふざけてしまいましたが、この映画はシリアスな内容です。
皆さんはこの映画をご存知ですか?
→続きを読む
|
|
 |
|
 |
|
ツイート(記事)削除して頂けました
本日7月28日10時5分アノニマス ポスト @anonymous201504さんからご連絡頂き7月12日のツイキャス配信で私が足立やすし議員に「(籠池さんご長男の)秘書問題の説明責任がある」などど発言していないことが確認され、(ツイート)記事は削除して頂けました
アノニマス・ポストさん@anonymous201504には大変誠意あるご対応を頂きました。心から感謝申し上げます。
動画配信ではNGワードを設定していますが、中には様々はコメントを書き込む方がいらっしゃいます。その責任は配信者側にないというルールもご理解頂けました。
|
|
 |
|
 |
|
大臣規範
大臣規範を知らないという、トンデモ官房長官がいますが、
大臣規範は閣議決定されています。
こちら
→続きを読む
|
|
 |
|
著作権について
ある人気アニメを使ったアイコン(ヒーローもの)に嫌がらせを受けているため、
著作権を保有している数社にお問い合わせをしました。
たとえ、権利フリーでも、イメージを下げるなど作者に不利益を与える行動は問題のようです。
受け付け番号:170718-001216
お問い合わせいただいた内容には、Yahoo! JAPANカスタマーサービスより回答を差しあげます。
回答は「@mail.yahoo.co.jp」ドメインのメールアドレスから送信いたします。
ドメイン指定などで受信制限を設定されている場合は、受信できるように変更してください。
|
|
 |
|
インスタグラムを始めました
インスタグラムを始めました。フォロー、よろしくお願いします。
miyake.cal
こちら/
機械音痴の私にセッティングできるわけもなく、アカウント作成からアップまで、友人が何から何までやってくれました。
思ったより楽しいですね。
インスタは仕事には関係なくて息抜き。
息抜きというか、大袈裟ですが新しいことへのチャレンジの一環です。
設定してくれた友人が管理をしてくれているのですが、私が希望しない写真がどんどんアップされて焦ることもたびたび(笑)
管理者の愛犬写真もアップされてるわけですが、そのワンちゃんの「いいね」の数がアカウント主の私よりも多くて悔しい!(笑)


|
|
 |
|
カズキヒロさん
カズキヒロさんに素敵な写真を頂きました。
石田ローズガーデンの写真は秀逸です。
今後、HP上で展開させて頂きたいと思って準備していますが
取り急ぎこちらを。


|
|
 |
|
国民投票
国民投票について勉強したいけど、分厚い本は嫌だな、という方は、こちらのブックレットがお勧めです。
|
|
 |
|
民放連にて
憲法改正の手続きを定めた国民投票法をめぐり、資金力の差で不公平が生じる恐れがあるとして、法学者やジャーナリストらでつくる「国民投票のルール改善を考え求める会」として本日、法改正を求める要望書を衆参両院の憲法審査会長に提出しました。
そして国会で前川さんの参考人招致の傍聴。
一言で言うと、信頼げきる人という印象です。
誠意を感じる、落ちついている、ぶれない、ごまかさない、矛盾がない。
対して菅さん、ハギューダさんは、逃げまわっているといったかんじでしたね。



|
|
 |
|
獣医師国家資格の問題
獣医師を増やして、国家試験に受かるのか!
という声が一部にありますが、最近は合格率は80%以上で推移しており
(一校極端に低い大学がありそこが平均を下げている)どちらかというと、
問題は受かった後の就職先かと思います。
こちらPDF参照
獣医師というと、ペットのお医者さんというイメージで、ペットの治療とか
牛や馬の出産とかのどかなイメージを私は持っていたのですが
新設予定の岡山理科大学今治キャンパス(加計学園)の申請書などを読んでいると、
動物実験だとか、動物ーヒトへのウイルス感染を防ぐなど、そういうことを勉強するんですね。
そうなると、食品メーカーの研究所でもいいことになります。
今後、そうなっていくかわかりませんが
この問題は
・獣医師の需要と供給(待遇面)
・加計学園が選ばれたプロセス(安倍総理らの関与)
・随意契約の不透明さ。価格。
とおおまかには3点に別れるかと思います。
証人喚問拒否でいつまでも逃げ回てないと認識してもらうことは必要で
しょう。
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |