日付別アーカイブ » 2010年12月20日の記事
|
今日も一日終わりました 今日は、会館に午後に入り、ばたばたとしているうちに、あっという間に夕方に。 夜は、日本弁護士連合会主催の『あるべき障がい者基本法改正』のシンポジウムでご 挨拶をさせて頂いた後、同僚議員のパーティ(ここにも馬淵大臣が!まめな方です)、カタ ール大使館主催の建国レセプションと駆け足で移動。家で夫が食事を待っていてくれてい たので、急いで帰宅しました。 無理しなくていいのに・・・と言われることもありますが、私は営業あがりの義理人情派。お 誘いを受けたものは極力伺います。やはり人間関係は基本中の基本。 今日は、家に週刊誌の記者が取材に来たとのこと。会館にいるのになぜ、わざわざ家に? と不思議ですが、こわーい(ホントです)うちの夫に撃退された模様。今年の顔ですって。 嫌だな・・・。しかし、ポジティブシンキングの私は今は気分を切り替え、、珍しくステーキ(超 小ぶり・・・)を頂き、くつろいでいます。24もフアイナルシーズンの6まで来ました。 政治倫理審査会の問題も泥沼化してきました。私はなんとよりによって、17人いるうちの 民主党のメンバーの一人です。 今日は、菅ー小沢会談が行われましたが、会談は不発に終わりました。最初から、こうした 結果が予想されたのに会談がなぜセッテイグされたのか謎です。無計画と言わざるを 得ません。一国の総理である菅さんをも傷つけたことになります。 私は、代表選以来、選ばれた菅さんを批判しない姿勢を取り続けていましたが、この問題 だけは別です。小沢元代表の人権問題にも関わるからです。私は、すでに法廷の場 に移ったこの問題を同じ党の人間がいまさら持ち出し、政倫審を開こうとしていること自体 にも反対ですし、もちろん小沢元代表におかれては出席の必要がないと考えます。 がらっと話は話は変わりますが、今年は私が怪我をしたからということで、夫がクリスマス の飾りつけを家じゅうにしてくれました。やはり明るい気分になります。 その一方、クリスマスもお正月も寂しく過ごす人もいる・・・皆が明るい気持ちで年を越せる 世の中にしなければと思います。 |

|
緊迫の1週間の始まり 昨日の山形での柴田雅章元秘書主催の勉強会は盛況に終わり、また心配されて いた往復5時間の強行軍もなんとか乗り切ることができました。 いませんが、何とか年内には駅頭で元気な姿を地元の皆様にお見せしたいと 思っております。 体調を心配し、休みを利用し昨晩から駆け付けてくれた夫が付き添い役です。 仕事以外の時間をすべて私のために割いてくれている夫には、感謝をしても しつくせない思いです。 離婚秒読み、などと書いた週刊誌にこうした姿を見せたいくらいです。 しかし、度々このブログでも書かせて頂いている通り、私には雑事に 関わっている時間はありません。 中央では、残念ながら、まだ政治倫理審査会の問題などで皆様に ご心配をかけております。 今は内輪もめをしている時期ではない。私は、この国難の時期を党一丸となり、 国民の生活が第一、その気持ちを忘れずに国政に邁進していかなければ いけませんと考えています。 |
